講釈西遊記

講釈西遊記

牛魔王推参

 月が中天にさしかかった。
 今夜は満月に当たるらしく、皓々と照る月が東大寺を照らしている。
 その一室で眠りに就いていた玄奘三蔵は、妙な胸騒ぎをおぼえてふと目がさめた。
(どうしたというのだ?)
 眠りが浅かったとはいえ、この胸騒ぎは異常だった。三蔵は毛布をどけると、石をしきつめた床におりた。
 ゆっくりと息を吐いて心を落ち着ける。胸に手を当てると、脈打つ心臓の鼓動が確かに伝わってくる。息がわずかに乱れていることに気がついた。
(おかしい……)
 五百羅漢に選ばれた三蔵が、夢などで乱れるとは考えられなかった。なにごとかあるはずである。
 胸騒ぎはまだおさまらない。三蔵は引き戸を開いた。
 頭の中でなにかがぶんぶん音をたてている。
 表で僧たちが、空を指さして騒いでいる。
 三蔵がその方向を見ると、満月を背負って、夥しい数の黒点が、こちらに近づきつつあった。
「なんだ、あれはっ」
 おもわず声に出た。
 鳥などではない。とにかく黒いなにかが飛翔してくる。
「妖怪……?」
 三蔵は愕然とその名を口にした。背筋にぞくりと悪寒がはしる。
 やはり自分の直感は正しかったのだ。
 三蔵は帯をとくと、慌てて服を着替えはじめた。

「くくくっ」
 辟水金晴獣(金の目をした獣)に打ち跨がった牛魔王は、喉の奥で低く笑った。
 月に照らしだされた花果山東大寺が、眼下に広がっている。チョコマカと動いているのは豆粒のような人間たちだ。
 月を背負い辟水金晴獣に跨がった牛魔王は、血の池のような口を裂いている。
 眼光炯々と輝く様は、さすが妖怪どもの棟梁である。
 鉄扇公主がフワリと衣をはためかせながら、魔王の肩に舞い降りてきた。
「これが東大寺かい。ちっぽけなもんじゃないか」
「いえ、裏の五行山にも山ほどおります」
 答えたのは、そばに控える混世魔王であった。
 はじめはしぶっていた混世魔王も、これだけの数が集まると逃げ出すわけにはいかなくなったものらしい。
「その点も考えておるわ」
 牛魔王が野太い声で莞爾と笑った。
 妖怪どもが東大寺目指して急降下をはじめた。
「これで俺も平天大聖だ!」
 混鉄棒を振りかざし、魔王はわめいた。

「なんの騒ぎだ?」
 部屋で向かい合っていた悟空と四海は、外の騒ぎに腰を浮かした。
「なにかあったらしいな」
 四海はかすかに眉をしかめただけだった。
 さすがの四海も、よもやこの東大寺に妖怪どもが襲ってこようとは夢にも思わない。
 両開きの戸がバタンと開き、年若の僧侶が腰も抜かさんばかりの勢いでかけこんできた。
「どうした?」
 四海がその肩を支える。
 男はうわついた口調でまくしたてた。
「よ、妖怪どもですっ。う、上から、見たこともないほどっ」
「なんだとっ?」
 妖怪ときいて、悟空はにわかに緊張した。今日は朝から、妖怪だなんだと聞かされたせいもある。妙に間近に聞こえた。
 四海が目を向けてきた。明らかに困惑している。
 悟空はさっと棍棒に手を伸ばした。
(妖怪……?)
 夢でも見ているような気分だった。

 表の境内では、大雁たちが本堂の僧たちを集め、陣を組んでいる。
「おのれ、わが寺に乗り込んでくるとはいい度胸だ!」
 集まった僧侶らは殺気立っていた。
 東大寺は武門の誉れである。それに真っ向から乗り込まれて怒らないはずがない。なめられたと思ったはずだ。
 それに、東大寺の武術が恐れられているからこそ、誰もここには手を出せないのだ。正面から来られてただで帰したでは、後々の紛糾の種となりかねない。一匹残らず仕留める必要があった。
「眠っている者を叩き起こせっ。五行山に報せるのだ!」
 大雁和尚が檄を飛ばしている。
 悟空と四海は表に出てから、あっと息を呑んだ。
 百はいる。それが空を埋めてしまっている。
 月光を背負って降りてくる姿態は、その本性に反して美しくさえあった。
 悟空はごくりと生唾を飲んだ。
「あれが、妖怪か……?」
 唖然として空を見上げる。妖怪たちの姿は悟空の予想の外にあった。
 世を荒らし、凶悪極まる妖怪。悟空が聞いた話はこればかりだった。それがこの美しさはどうだろう。
 妖怪たちは地も震えるような喚声を上げ、急降下してくる。
 四海の反応は悟空とは正反対であった。
 さすがの四海が魂も凍るようだった。一瞬東大寺がつぶれるかと錯覚さえした。あの数は、これまでの比ではない。
 四海は夜空に映える妖怪どもを睨み上げ、全身を怒りで震わせた。
 冷静に考えればできるはずがない。東大寺には千人を越す修行僧がいる。いずれも必殺の武芸を身につけた者たちばかりだ。
 だが、もしも、奴らの狙いが別のところにあったとしたら……。
 もしそうだとしたら、妖怪たちにまともに戦う必要はない。目的を果たして逃げればいいのだ。五行山の僧兵が駆けつける暇もなかった。
「住持殿っ」
 四海が走り寄ると、大雁はようやく表情を和らげた。
「悟空も一緒か」
 これで手勢は百人力である。
 大雁はチラリと横目で悟空を見た。
 悟空が視線に気づく。少々表情が堅いように見える。
 この男は妖怪と戦ったことがない。おろか実戦すら皆無だった。試合喧嘩は当代無敵。だが、実戦となると勝手がちがう。それも相手は妖怪である。
 東大寺の武術は妖怪相手に発展してきた。しかし、使う者が下手ではだめだ。
 試合でいくら腕がたっても実戦では使いものにならなかった人間を、大雁は多く見てきた。東大寺はじまって以来の麒麟児、悟空ならばどうか?
 大雁はこの一件を利用して、悟空の資質を見極めようと思い定めた。天竺までの旅を乗り切れるかどうかは、今この時に決するはずだ。
 五海たちが、大雁のまわりに集ってきた。
 妖怪どもとの距離はほとんどない。
「住持殿。奴らの狙いは宝玉ではないのか」
 四海の言葉に、一同はぎょっとなった。
「なんだよ、宝玉って?」
 通じてないのは悟空一人だ。
「来たぞ!」
 もう遅かった。
 牛魔王率いる妖怪たちは、とうとう大雁たち僧兵の頭上に襲いかかった。

悟空の初陣

「八卦陣をくめ!」
 大雁の声に応じて、五海たちが八角に陣を組む。
 それをさらに囲むようにして妖怪どもが挑んできた。
 闘争の声を聞きつけた僧たちが、あちこちから駆けつけてくる。
 四海は悟空を連れて、敵の真っ只中に躍りこんだ。
 武術師範なだけはある。四海は戦いに馴れていた。猛然と振るわれる武器の類を寸前ではずして、強烈な掌底を腹部にたたきこむ。
 天狗に似た妖怪が、身体を折って吹き飛んだ。
 悟空は四海の背中を守りながら、棍棒をさっと構えている。
(妖怪っ)
 悟空は見誤っていた。妖怪どもが美しく見えたのは、距離があったからだ。
 間近に見る妖怪たちは、話に聞くままの容貌をしていた。それも悟空の想像を越えたおぞましい姿だった。
 嫌悪感をもよおす唾液、悪鬼のごとき形相。なにより人間とはかけ離れたその姿っ。
 天地創造以来、人々の生活を脅かしてきた妖怪たちが目前にいる。
 だが、それも普通の人間にたいしてのことだった。当代きってのいたずら者が、この程度で引き下るわけがない。
 妖怪たちは、見慣れてくると実におかしかった。一人一人が見事なまでにちがっている。
 人々を怯えさせるその姿も、悟空にとっては滑稽でしかない。
 翼のある者、くちばしの突き出た者。様々な妖怪たちが、悟空めがけて襲ってくる。
「おおおっ!」
 悟空が吠えた。得意の羅漢棍術をつかって、なみいる妖怪どもを蹴散らしていく。
 悟空のまわりにいた妖怪どもは、瞬きの間も与えられずに残らず消し飛んでしまった。
「おおっ」
 それとなく見守っていた大雁の口から、感嘆の呻きがもれた。
 大雁の心配は杞憂だったようだ。
 悟空の心は、戦の到来に踊っていた。
「牛魔王!」
 四海が突然わめいた。
 視線の先に、七色に輝く獣に乗った妖怪がいる。
「なにっ」
 声を聞いた僧侶たちは、打ちそろって空を見た。
 西域妖怪を支配する牛魔王の名は、大唐国でも知れ渡っている。
「あいつか……」
 悟空はぺろりと唇をなめ、棍棒を手元に引き寄せた。あのバカデカイ妖怪が、こいつらのボスにちがいない。
 あいつを喰ってやろうと心算していた悟空の目の前で、牛魔王はさっと身を翻した。
「あっ」
 目を見開く悟空が追いすがる暇もなく、牛魔王は東へと姿を消し去った。
「しまったっ」
 群がる妖怪を残らず打ちのめしながら、四海は自分の考えが的を射たことを痛感した。
 牛魔王の狙いは、やはり宝玉にあったのだ。
「逃がすかっ」
 悟空が牛魔王を追って飛び出した。
「悟空、待て!」
 四海が狼狽して叫んだ。さすがの悟空も、牛魔王が相手では勝ちはおぼつかない。
 たちふさがる者は棍棒が蹴散らし、悟空の前に道がひらける。悟空は戦いに酔っていた。正確には自分の強さにだ。
 四海はその悟空に気がついた。人はそういう状態で戦うことが一番危険だ。おごりは直接しくじりにつながってしまう。この状況下でのしくじりは、死と引き替えにせねばならない。
 四海は意を決し、悟空の後を追った。

 悟空と四海が消えた境内では八卦陣を組んだ五海たちが、しだいにその輪をちぢめていた。
 数で押す妖怪たちに、東大寺の僧が追い込まれている。
「五行山の援護はまだか!」
 棍棒をふるいながら、五海が悲鳴を上げた。牛魔王が消え去った方向にあるのは宝物庫である。あせりが僧侶たちの動きをにぶらせていた。
 大雁は敵から奪った青竜刀をもって、妖怪どもの一群を相手にしていた。
 東大寺で住持となるには、あらゆる武術で秀でていなければならない。中でも大雁の得意とするのが剣術だった。
 老いてなお、その剣腕はおとろえていなかったが、迫りくる焦燥感が、その技の冴えを奪っていた。
 その時、五行山に向かったはずの僧たちが、絶望的なことを伝えた。
「住持殿っ。五行山に通ずる道が、岩で封じられております!」
(やられたっ)
 その場にいた全員が痛感した。
 このままでは宝玉を奪われるっ。
 それだけはなんとしてでも避けねばならなかった。東大寺の存在のみならず、仏法世界のためにも、宝玉を渡すわけにはいかない。
 大雁は青竜刀で威嚇しながら周囲を見渡した。僧たちはよく戦っていたが、妖怪どもの数は一向に減らない。積極的に仕掛けてこないのは、どう見ても時間稼ぎだった。
 大雁をかこむ妖怪の数はあまりに多く、容易には切り抜けられそうになかった。
 後は、牛魔王を追った、悟空と四海に期待をかけるしかない。
(頼むぞ、悟空っ)
 大雁は天衣無縫な青年僧の姿を思い浮べた。
 ただ、相手が牛魔王というのが問題である。あの魔王は、信じられないことだが、友情に厚く義侠心を大切にする妖怪だった。卑怯な真似は絶対にしないのである。でなければ、天下の東大寺に真っ向から乗り込むような愚挙はおかすまい。
 牛魔王がどこで宝玉の話を聞きつけたのかは知らないが、すぐさま五行山へ通ずる道をふさいだ辺り、かなり用意は周到だったと見える。よほど東大寺に詳しくなくては出来ないことだ。
 ところが、牛魔王といえば西域妖怪である。どうも大唐国の妖怪が、味方をしているらしかった。
 牛魔王の来訪は、同時に宝玉の価値を示すものだったろう。なおのこと宝玉を渡すわけにはいかなかった。
 大雁は練り上げた技を持って、四体、五体と続け様に斬った。
 この時、九環の錫杖を手に、三蔵がさっと姿を現わした。大雁はあっと声を上げた。
 いくら危急の時とはいえ、三蔵を巻き込むわけにはいかない。
「三蔵殿、来るでないっ」
「私とて法力はつかえます」
 大雁は一瞬のうちに思い起した。三蔵は高名な法力僧でもある。
 錫杖で地面を突き、
「オンマニバメ、ウンっ」
 と、呪文を唱えれば、たちまち神通力を発揮して、三蔵の背が後光を放つ。穏やかな光と共に妖魔たちが融けていった。
 僧たちも三蔵のはなった光に、ようやく平静を取り戻した。なにも真っ向から立ち向かうことはない。仙の山でまなんだ仙術を、使用すればよいのである。
 妖怪どもも妖力をもちいて立ち向かったが、所詮は下っぱ、長年研鑽を積んだ大雁たちには適うはずもない。
「悟空はどうしました」
 三蔵が大声できく。
「宝物庫に向かいました!」
 この言葉に三蔵は全てを理解した。この妖怪たちは宝玉を奪いにきたのだ。
 大雁たちは自ら血路を切り開いた。
「この場はお任せを!」
 五海がわめいた。
 大雁は武人である。一瞬の遅疑もなく、宝物庫を目指した。

講釈西遊記
最新情報をチェックしよう!

過去作品の最新記事8件