いきものバンバン
CATEGORY

いきものバンバン

  • 2020年6月15日

知らなきゃ良かった話を一つ

エビの天ぷら。うまいですよね。天丼なんて最高! でも、尻尾はたべますか? ぼくはもともと食べない派だったのですが、食べる派の方には悲しいお報せ。 エビの尻尾がなにでできているかというと、主成分はキチン質。じつはこのキチン質、ゴキブリの羽を構成している […]

  • 2020年4月4日
  • 2020年4月4日

痛風こぼれ話

 贅沢病と揶揄される痛風ですが、人間のみに限った病気ではなく、しかも、大昔から存在したことが確認されている、歴史ある(?)病なのです。  確認された最古の痛風というのは、6500万年前を生きた恐竜。  1997年、カナダで発見されたティラノサウルスの […]

  • 2020年2月22日

恐竜体色実情

6600年前巨大隕石の衝突で絶滅した恐竜たち。化石のおかげで骨格をつなぎ合わせ、その姿はCGでも見れるようになりました。 何千年も前の生物の動く姿が見られる――ロマンチックな話ですが、恐竜の色は、適当に決めていた、ときくと驚かれるでしょうか? 体色の […]

  • 2020年2月7日
  • 2020年2月20日

高木の話

世界最高の高木は、樹高143メートルでした これはいろんな条件がそろったおかげの特別な記録だそうで、植物の通常の生長限界は、130メートルとされています 水を吸い上げる能力には限界があるため、なんだそうな

  • 2020年2月7日
  • 2020年2月20日

ワカメは悪者なのか?

日本のお正月でも、堂々登場するワカメくんですが、世界的に見ると、日本発の悪玉外来種として、すっかり嫌われ者となっております 世界の侵略外来種ワースト100にも選ばれるほど 海藻を食べる習慣は世界的に見ても珍しく、ワカメは増殖一方になるため、嫌われてい […]

  • 2020年1月12日
  • 2020年2月20日

昆虫は、なぜウンコに強いのか?

うんち、といえば、ハエ ばい菌や大腸菌で、死んでも良さそうなものですが、フンコロガシなど、虫の仲間には動物の糞を餌にするものが多いです なぜあいつらは、平気なのか? それは、昆虫がもつ抗菌タンパク質のおかげなのです 20年ほど前に発見されて以来、50 […]

  • 2019年11月27日
  • 2020年2月20日

朝顔実情

人工照明で朝顔を育てるとき、もっとも適した一日の長さは、二十時間だそうです。 長くなるほど育ちが悪くなり、これより短くてもダメ その秘密は、四億年前にあり、地球の自転が早かったため、一日の長さが二十時間でした 地球の自転は、月の引力で少しずつですが遅 […]

  • 2019年11月20日
  • 2020年2月20日

シャチは無敵

海の王者は、サメではなく、シャチ サメだって食べちゃいます が、人間を襲うことは、ほとんどないそうです 人になつき、ショーまでこなします ちなみに鯨の仲間で、イルカともども海棲哺乳類。正確にはハクジラの仲間になります クジラとイルカ、シャチはよく似て […]