科学バンバン
CATEGORY

科学バンバン

  • 2020年2月7日
  • 2020年2月17日

バナナはフルーツではない

その栄養価の高さから、たびたび取り上げられるバナナ でも、このバナナは、フルーツではないのです 植物としての分類は、草で、ショウガ目バショウ科はバショウ属の草 気になっているイメージがありますが、あれは草がそのまま大きくなった状態で、大きなものだと1 […]

  • 2020年1月1日
  • 2020年2月17日

ワインの温度

赤ワインと白ワインでは、グラスの大きさがちがいますが、これは白ワインが冷やして飲むことから ぬるくならないうちに飲みきるために白ワインのグラスは、小さいのです 赤ワインは、常温で飲むものなので大きなグラスで香りを楽しみます 適温は、赤ワインが14〜1 […]

  • 2019年12月31日
  • 2020年2月17日

ダイヤの真贋

クリスマスにダイヤをもらった人も多いかと思いますが ダイヤが本物なのか、個人で調べる方法が、こちら 冷凍庫にダイヤを五分ほど投入し、十分に冷やします 取り出したダイヤには、空気中の水蒸気がついて曇ります 本物のダイヤは、この曇りがあっという間になくな […]

  • 2019年12月13日
  • 2020年2月17日

電池の話

マンガン電池に成り代わって、アルカリ乾電池は、すっかり主流になりましたね 子供の頃は、マンガンが主流で、ミニ四駆に奮発して使ったりしていましたが、マンガンにだって、向く向かないがあるんです! マンガンは、リモコンなどに向いてます。使っては休み使っては […]

  • 2019年12月7日
  • 2020年2月17日

消せるボールペンの仕組み

消せるボールペン 便利ですよねえ〜 消しゴムは、黒鉛をはぎ取るわけですが、 フリクションなどは、インクが温度変化により無色になる性質を利用して、見えなくしています このインクは、三種類の特殊なマイクロカプセルにより成り立っています。 二つは、発色のた […]

  • 2019年11月27日
  • 2020年2月17日

赤外線実情

そろそろヒーターを出すご家庭も多いと思います。 ところでコタツをつけると、中が明るくなります。 実はあれは、赤外線そのものではなく、ランプの光。 赤外線ランプヒーターは、暖まるのに時間がかかるため、動いているのかわかりにくい。そのため、動いていること […]

  • 2019年11月24日
  • 2020年2月17日

ヒートテック実情

はやりのヒートテック。薄くて暖かいので、大工仕事にも向きますが、どういう仕組みなんでしょうね? 調べてみました。 ヒートテックの仕組みは、繊維にあります。 人から出る汗などの水分を吸収して発熱する仕組みです。 人間の身体からは常に水蒸気が出ています。 […]

  • 2019年11月23日
  • 2020年2月17日

赤外線実情

ヒーターと赤外線 そろそろヒーターを出すご家庭も多いと思います。 ところでコタツをつけると、中が明るくなります。 実はあれは、赤外線そのものではなく、ランプの光。 赤外線ランプヒーターは、暖まるのに時間がかかるため、動いているのかわかりにくい。そのた […]

  • 2019年11月20日
  • 2020年2月17日

地球の速度

地球は365日かけて太陽の周りをめぐり 24時間かけて一回転をする 誰でも知ってる公転と自転の話ですが、地球は動いている。ということはスピードがある。 どのぐらいの速さなんでしょうか? 公転の時速は約11万キロで、ジェット旅客機のおよそ百倍 ロケット […]

  • 2019年11月18日
  • 2020年2月17日

万有引力林檎

万有引力の発見 ニュートンの偉業がリンゴから生まれたことは有名です そのリンゴの木は今も残っていて、東京大学に枝わけされたものが、日本全国に広まっています ところが、このリンゴ おいしくないのです ニュートンの時代は、リンゴを食べる習慣がなく、品種改 […]

  • 2019年11月18日
  • 2020年2月17日

地芯上空6000キロの逆

高岡先生が大事に使えと教えてくれた「地芯上空6000キロ」のフレーズ サッカー本にも、よく出てきます では、我々の上空、宇宙までの距離はいかほどなのでしょう? それは、東京〜熱海間と同じ 100キロ先は、宇宙である、と定義されています 以外と近いんで […]

  • 2019年10月30日
  • 2020年2月17日

アラレちゃんのパワーを考える

アラレちゃんは地球を何度も割ってくれますがありがとう それってほんとにできるんですかね? 地球を割るほどの地震と言うのは、マグニチュード12に相当するそうです。 マグニチュードは、1上がるごとに、エネルギーが32倍上がります。 東日本大震災の、32, […]

  • 2019年10月30日
  • 2020年2月17日

ホームランボールは、地球を一周するか?

大谷昇平の活躍で、飛距離や、打球の速度が、注目されてますね。 人が打ったボールは、どのぐらいの限界まで飛ぶんでしょうか? 果たして、アラレちゃんのように、地球を、一周して戻ってくることは、物理的にありえるのか? 調べてみました 史上最速で二百キロ。そ […]

  • 2019年10月30日
  • 2020年2月17日

光速のスピードボール

 163キロ投げた佐々木投手が話題になっておりますが、速度が光速に近づくと、どんなにボールにパワーを伝えても、質量に変換されてしまうそうです。  玉がドンドン重くなるため、光速には限りなく近づくけれど光速そのものにはならないんだそうな  黄ザルのいっ […]