CATEGORY

編集人の雑学

  • 2019年11月15日

桃太郎雑学

桃から生まれるわけがねぇの、桃太郎  桃はあんなにでかくねえの、桃太郎  ですがこの桃太郎もともとの話では桃から生まれたわけではありませんでした 宝暦三年1753年に書かれた桃太郎物語では、桃を食べて若返ったおじいさんとおばさんの […]

  • 2019年11月13日

通天閣を見よ

通天閣ができたのは明治45年 75メートルの高さを誇り、当時は東洋1の高さを持っていました 建設したのは土井通夫と言う人で、通天閣の通の字は、この人の名前から ただしこの初代通天閣。大戦時に鉄の不足から解体され、溶かされてしまいます 現在の通天閣は昭 […]

  • 2019年11月13日

天気予報

新選組八犬伝では、アームストロング砲が火を噴いたところですが、佐賀出身の大隈重信が取得した電話番号は、天気予報に使われる「177」でした 当時は申し込み順だったため、たまたま177になったのですが 一年かけ放題なかわりに、市外電話が40円しており(役 […]

  • 2019年11月5日

おかしな商売

江戸の一般的な裏長屋は6畳のワンルームでした 1畳半の台所、土間 4畳半の部屋が一つ 家財道具はみんな少なく トイレ、井戸は共同です 井戸といっても水道水で 17世紀に水道があったのは、江戸の他はロンドンだけでした 一般的な大工の日当が5000円とす […]

  • 2019年11月3日

タイムトラベルの小説

映画インターステラーには、相対性理論に基づく時間のズレが、ストーリーの柱になっています。 物体が運動すると、時間の進み方が遅くなります。光速に近づけば近づくほど遅くなります。 ただし光速に近づくほどに、速度は質量に変換されます 力を加えても加速度が小 […]

  • 2019年10月30日

お鍋の季節

大根のうまい季節になりました。 古来からなじみのある食品ですが、外来食品 来日したときは、細かった大根も、室町中期から、改良が進み、今の太さになったのは、元禄期だそうです。 欧米では、Japaneseradish というそうです。すっかり日本の野菜で […]

  • 2019年10月30日
  • 2020年2月17日

アラレちゃんのパワーを考える

アラレちゃんは地球を何度も割ってくれますがありがとう それってほんとにできるんですかね? 地球を割るほどの地震と言うのは、マグニチュード12に相当するそうです。 マグニチュードは、1上がるごとに、エネルギーが32倍上がります。 東日本大震災の、32, […]

  • 2019年10月30日
  • 2020年2月17日

ホームランボールは、地球を一周するか?

大谷昇平の活躍で、飛距離や、打球の速度が、注目されてますね。 人が打ったボールは、どのぐらいの限界まで飛ぶんでしょうか? 果たして、アラレちゃんのように、地球を、一周して戻ってくることは、物理的にありえるのか? 調べてみました 史上最速で二百キロ。そ […]

  • 2019年10月30日
  • 2020年2月17日

光速のスピードボール

 163キロ投げた佐々木投手が話題になっておりますが、速度が光速に近づくと、どんなにボールにパワーを伝えても、質量に変換されてしまうそうです。  玉がドンドン重くなるため、光速には限りなく近づくけれど光速そのものにはならないんだそうな  黄ザルのいっ […]

  • 2019年10月27日
  • 2019年10月27日

天野八郎の逸話 その一

彰義隊頭取として上野戦争を戦った天野八郎には、こんな逸話があります。 彰義隊発足後、集会に向かおうとした天野は、二人の武士に突然切りつけられます。 天野、からくも初太刀を躱しますが、相手は一目でわかるほどの手練れです。天野、得意の居合いの構えをとりな […]