- 2020年9月23日
YouTubeのパートナーシップ審査に通過しました!
YouTubeのパートナーシップ。これに合格すると各種機能と、収益化が可能になります。 その資格をえるのに、2018年から、登録者数千人と、一年間の総視聴時間4000時間が条件となりました。 YouTubeをはじめるまで、知らなかったんですが、千人は […]
YouTubeのパートナーシップ。これに合格すると各種機能と、収益化が可能になります。 その資格をえるのに、2018年から、登録者数千人と、一年間の総視聴時間4000時間が条件となりました。 YouTubeをはじめるまで、知らなかったんですが、千人は […]
最も映画化された主人公! ボヘミアの醜聞 19世紀後半に活躍したイギリスの小説家・アーサー・コナン・ドイルの残した傑作探偵小説シャーロック・ホームズシリーズ 全世界でよみつがれ、いまだに映画化ドラマ化され続けています。 世界でたった一人 […]
梶井基次郎は、1901年明治34年に生まれた。没は1932年。わずか31年の生涯で、それゆえ、残した作品も20篇余りで多くない。 檸檬は、そんな梶井の代表作で、1925年の同人誌『青空』創刊号に掲載。このときは評判にはならなかった。 檸 […]
相田みつをは詩人にして、書家。歌人・山下陸奥に師事した。 曹洞宗高福寺の武井哲応を生涯の師としている。 書家の師匠は、岩沢渓石。 技巧派の書家として出発した相田だが、三十才の頃には、独特の書体で、平易な文章を書くというスタイルを確立して […]
キノコ会議 夢野久作著 夢野久作 日本探偵小説三大奇書の一つ『ドグラ・マグラ』を書いたひと このごろは、夢久、夢Q などとも呼ばれている。 多才な人で、怪奇的幻想的な小説を書く一方、禅僧でもあり、詩や短歌にも長けていた。陸軍少尉、郵便局長であ […]
朗読、人間失格!(わたしのことじゃないよ) 文豪太宰治が最後に残した傑作を読み上げます! ■目次とリンク ■はしがき ■第一の手記 ■第二の手記(しばらくおまちください) ■第三の手記(しばらくおまちください) 太宰治と人間失格 書か […]
第一弾は! 恐怖の雑学の場合! その内容は、こちら! 1.バカぼんのパパは、実は…… 2.赤ちゃんマークの真意 3.建国記念日の恐怖 朗読は、もちろん七味春五郎です! 2+
人生を支えるアインシュタインの言葉を朗読しやがれ! 朗読名人伝 アインシュタイン編です。さすが、ゆるみきったすてきなじいさんですね。含蓄のある言葉も、ユーモアに包まれています! 0
ウォルトディズニーの名言を、朗読しやがれ! 人生を支える名言集も、ラインナップがそろって参りました。今回は、ディズニーランドとミッキーマウスをつくったウォルトディズニーの名言! ディズニーランドとミッキーマウスにもふれているのが素敵です! &nb […]
突然の事故で両親をなくした牧村洋一は、預けられた擁護員でも虐待にあう。 悲しみにくれる洋一を助けにきたのは、ほら吹き男爵こと、ミュンヒハウゼン男爵だった! ミュンヒハウゼンは、洋一が、本の世界を守る最後の一族であり、そして彼の両親は伝説の書とよばれる本を守っていたことを告げる。 両親を殺したにっくき敵の名は、ウィンディゴ―― 狂った物語を元に戻すため、洋一は、ミュンヒハウゼン、侍の親子とともに、ロビンフッドの世界に飛び込んだ! 物語の世界を旅する少年の姿を描いたジュブナイル小説の傑作が、ついに開幕! サムライ対銃士、ロビンフッド対モルドレッドなど、夢の対決が、盛りだくさんの一冊です。