TAG

戦国時代

  • 2020年6月23日
  • 2020年6月23日

織田信長の住まう城

天下布武男の築いた城! 日本初の天守閣 一時は天下人目前にせまりながらも、本能寺で落命したことで、野望潰えた戦国武将・織田信長――その49年の生涯で、六つの城に住んだ。 古渡城、那古野城、清洲城、小牧山城、岐阜城、もっとも有名なのが、安土城でしょう。 […]

  • 2020年4月4日
  • 2020年6月23日

延暦寺、焼き討ちの真実

 織田信長の残虐性をあらわすものとして、これまで幾度となく語られてきた、比叡山焼き討ち――  けれど今では信長の性格も含めて後世の脚色がかなり入っていることがわかってきています。比叡山についても、戦国と現在の格差は大きく、現代のイメージで戦国の比叡山 […]

  • 2020年2月22日

明智光秀の名ゼリフ

敵は本能寺にあり―― 明智光秀が、織田信長に謀反を起こすときに放った一言。 日本の歴史上でもかなり有名なセリフの一つですが、残念ながら後世の創作。 確認できるもっとも古い記述は、明智軍記、で、本能寺の変から、百年ほどのちに書かれたものです。筆者は不明 […]

  • 2020年2月11日
  • 2020年2月17日

足軽と甲冑

漫画や映画では、甲冑を着けた足軽が行進する場面が描かれていますが、残念ながら、当時の甲冑には相当の重量があり戦闘直前になってから初めて身に付けていました 着用したまま行軍する事は、なかったみたいですね

  • 2020年2月7日
  • 2020年2月17日

味噌汁の起源

朝飯には、やはり味噌汁がないと この味噌汁、生まれたのは戦国時代と言われています 「汁張講」という集まりがあり、味噌汁のなべに、魚や野菜をぶち込んで、サムライたちが語り合っていたそう 味噌汁の種にバリエーションが増えたのは、江戸時代のことだそうです

  • 2019年12月30日
  • 2020年2月17日

奴隷と日本人

魏志倭人伝ては、日本にも奴隷制があったことが書かれています その後廃れ、平安時代以降は公的な奴隷制度がしかれることはありませんでした けれど鎌倉時代以降も、裏社会では人身売買が横行し、幕府の禁止令も功をなしませんでした 被害は日本人だけでなく、倭寇に […]