- 2023年3月1日
- 2023年3月1日
【人情朗読】野村胡堂 銭形平次捕物控【お民の死】 作業用BGM・睡眠導入などに 読み手七味春五郎 発行元丸竹書房
野村胡堂の述懐では、【容易に罪人をつくらないこと、町人に愛情を持っていること、侍や遊び人を徹底的にやっつけること、明るくて健康的であることを心がけた】と語る、日本が誇る捕物帳の名作。 江戸神田明神下の長屋に住む「江戸一番の捕物名人」 […]
野村胡堂の述懐では、【容易に罪人をつくらないこと、町人に愛情を持っていること、侍や遊び人を徹底的にやっつけること、明るくて健康的であることを心がけた】と語る、日本が誇る捕物帳の名作。 江戸神田明神下の長屋に住む「江戸一番の捕物名人」 […]
一、西品寺鮪介(生きている源八収録) 1932年(昭和7年)12月 『キング』掲載。 昭和七年というと、周五郎先生29才。前年には長男が生まれております。馬込村時代でございまして、講談社発行の「キング」五月号に「だだら団兵衛」の掲載 […]
鳴門秘帖 大阪毎日新聞に1926年から連載された、長篇伝奇小説です! 倒幕の陰謀、宝暦事件から十年。事件の真相をさぐるべく、阿波に潜入した公儀隠密「甲賀世阿弥」の行方は知れないままだ。 世阿弥の行方をさがす男たちが、倒幕の密書〖鳴門秘帖〗をめぐっ […]
鈍でぐずで愚直一方の男が、職人の世界にくらいつき、不器用ながらも周囲の人たちをあたたかくすくっていく。 「これは、不器用ながらも、一人の女性を愛し続けた、男の物語です」 ■用語集 軽子……カルコ・担ぎ人足。 宿六……ヤドロク・亭主のこと 居職……イ […]
1954年(昭和29年)5月 『面白倶楽部』 少しおてんばだが、まっすぐな心をもった娘若尾と、義兄となった和次郎の心の交流を描いた山本周五郎の傑作短編。サブチャンネルに上がっていたものの再録です。 ■登場人物紹介 河内若尾……美若太夫として、巡業一 […]
■1948年(昭和23年)4月 『サン写真新聞』掲載作品 結婚はしたものの、夫の激しい愛情表現に、厳しい武家道徳をしこまれた真沙は耐えきれない。やがて、夫は真沙を幸せにするためにと、国庫に手を出し、国元を負われてしまう。一人になった真 […]
1942年(昭和17年)7月 『島原伝来記』 戸田新兵衛は、足軽から身を起こし、いつか周囲の期待を一心にうけて、出世していった。抜きん出た栄進ではあったが、本人はさして誇ることもない。ところが、主君の命をうけ、江戸に向かう途中、やまだちに襲わせたこ […]
毎週日曜は、銭形平次! ■AudioBookChannel【朗読音本チャンネル】にて好評連載中です! ☆チャンネル登録お願いします →https://bit.ly/2WzKhMn 銭形平次捕物控 長編第六弾! 江戸の街に吹き起こる、美男美女の連続殺 […]
吉川英治作 【江戸城心中】 みなさまご存知の大岡越前。「池田大助捕物帳」でもおなじみですが、その 伊勢山田の奉行時代からはじまり、めくるめく鯨太郎の復讐劇。 吉川英治の名作長編を全文朗読いたします。 ■登場人物 大岡忠相……伊勢山田の奉行。後の […]
今週は、銭形平次捕物控 中編『三つの殺人』をお送りいたします ■登場人物紹介 平次……銭形の平次。岡っ引き。銭占いと鍋銭打ちが得意技 八五郎……ガラッ八。平次の子分。 お静……平次の恋女房 朝井玄竜……本郷に住むはやり医者 お玉……玄竜の娘 時代…… […]
今週は、銭形平次捕物控 中編『有徳人殺害』をお送りいたします お江戸で慈悲善根をつむことしばしば、いつか仏と呼ばれるようになった寺田屋与平次が匕首を喉首にたたき込まれるというむごたらしい死に方で発見される。 ■登場人物紹介 平次……銭 […]
第一弾 待つ 今週の、木曜山本周五郎アワーは、日本婦道記の三本立て。「待つ」をテーマに「春みたび」「不断草」「二十三年」 二年ほど前に朗読したことがありますが、今回は、再度録音してお届けします。 ■AI対策のおまけ「ゆる体操」 […]
山本周五郎の傑作短編集! 杵屋勘志津-こと、おしずの、愛と悲しみと根性の物語。 ちなみに書かれた年代は、最後のおたふくが最も古く、1949年(昭和24年)4月 『講談雑誌』に、発表されました。 作中の年代としては、妹の縁談が最初に来るのですが、こ […]
朗読まとめはこちらです 銭形平次捕物控 長編第五弾!の朗読まとめです この鐘を突けば、千万無量の財宝が手に入る、と伝えられる無間山観音寺の寺宝が、江戸で出開帳が行われた。この鐘、つけばいいことばかりでなく、来世は無限地獄に落ちると伝わ […]
庶民の生き様を描き抜いた山本周五郎の連作現代小説。1962年に朝日新聞に連載されました。黒澤明の映画「どですかでん」の原作になった。 1.街へゆく電車 2.僕のワイフ 3.半助と猫 4.親おもい 5.牧歌調 6.プールのある家 7.箱入り女房 8.枯 […]