【月曜山本周五郎アワー】『妻の中の女』山本周五郎【作業・睡眠用朗読】読み手七味春五郎 発行元丸竹書房

☆チャンネル登録お願いします →https://bit.ly/3vXvUDm
 実力者であるがゆえに、藩政をほしいままにし、思いさまに生きてきた信夫杏所。遊びを優先したがゆうに晩婚であったが、その妻にすらまったく関心をもたなかった。その杏所が、御殿建設のため、江戸から国元へ乗り込んでくるが、そこには、若杉泰二郎という、実力と人望をかねそなえた若者がまちかまえていた。
 老いた後の生き方と、世代交代を問う、山本周五郎の傑作短編です。

■登場人物紹介
信夫 杏 所……江戸家老。
初 世   ……杏所の妻。
若杉 泰二郎……勘定奉行。藩主の信認が篤い。
し ほ の ……直人の娘。泰二郎の婚約者。
真野忠左衛門……次席家老。杏所の親友
大沢五郎太夫……江戸邸の剣術師範。杏所のため泰二郎を斬ろうとする。
北幸 太 夫……城代家老。
大河屋久兵衛……藩御用達の商人。
篠田 市 馬……年寄役。
篠田 伊久馬……市馬の子。
大村 直 人……年寄役肝入。
時島 守 鈴……町奉行。
森  千之丞……郡奉行。
和久 平九郎……作事奉行。
井関源右衛門……鳴沢の本陣「井関」の主人。
林 伝 助 ……信夫家の家士。
丸山 三之助……信夫家の家士。
花 助   ……年増芸妓。
か の 女 ……泰二郎の母。
小 三 郎 ……泰二郎の弟。
若杉 藤三郎……泰二郎の父。
か の   ……藤三郎の妻。

■用語集
家扶……カフ・家務、会計などに携わる人
碁笥……ゴケ・碁石の入れ物
孤閨……コケイ・夫のながい留守、妻が一人で暮らすこと
土性骨……ドショウボネ・ど根性
野袴……江戸時代、武士の旅行や火事装束に用いた袴。裾に黒ビロードの太い縁をつけた
徒食……トショク・働かないで遊び暮らすこと
乳人……メノト・乳母
発議……ハツギ・意見などを言い出す。議案を議員に提出して、審議を求めること
招宴……ショウエン・人を招待して催す宴会のこと。または、宴会に招くこと
踏査……トウサ・実際にその地へ出かけて調べること
行厨……コウチュウ・弁当

■この動画の目次
0:00 妻の中の女 一
8:31 妻の中の女 二
17:32 妻の中の女 三
25:51 妻の中の女 四
34:18 妻の中の女 五
43:07 妻の中の女 六
51:28 妻の中の女 七
1:00:21 妻の中の女 八
1:09:41 妻の中の女 九
1:19:17 妻の中の女 十

#山本周五郎 #朗読 #小説

 

最新情報をチェックしよう!