歴史
- 2019年10月20日
- 2020年2月17日
奥村仁右衛門と御徒士組
どうも。サイト編集人のゴンです。 新撰組八犬伝もお話が進んでいるようですが、今回は、仁右衛門の家業であった御徒士について、調べて参りました。 御徒士組 新選組八犬伝の主人公、奥村仁右衛門は、御徒士の家柄です。 譜代(ふだい)、二半場(にはんば)、 […]
- 2019年10月11日
- 2019年10月9日
新撰組八犬伝における井上源三郎
新撰組八犬伝と、井上源三郎 新選組八犬伝、の時点では、もうなくなっているので、作中には出てきませんが、私この人物が昔からなんとなくスキで、いや、とくだんな理由はないのに好きでして、新選組血風録では、みんなの足を引っぱったりと、ちっともかっこのよい役で […]
- 2019年10月10日
- 2020年2月17日
最後の大名 林忠敬 その一
Twitter投稿記事をまとめております。 さて、歴史物を書くに当たって、いろいろ勉強せねばと、カキカキしているこのツイッターではございますが 、今回最後の大名が目につきまして、こちらを、ちょいと語りたいと思います。 最後 […]
- 2019年10月10日
- 2020年3月2日
新選組八犬伝と輪王寺宮
北白川宮能久親王 が、そろそろ物語に関わってきますが、 輪王寺宮が天皇として擁立されるという噂 は、上野戦争の頃から流れていました。実際に画策する者はあったらしく、 江戸脱出を助けた榎本武揚も、南北朝の頃のような申し出をするものがあって […]
- 2019年9月26日
- 2019年9月26日
新選組八犬伝における、沖田総司の周辺事情
江戸での沖田総司は、千駄ヶ谷の植木屋平五郎宅で療養していたそうです。両親を幼くして亡くし、母親代わりとなって育ててくれた姉ミツも、夫林太郎とともに、庄内藩に去った後です。史実では、総司を看取った家族はいなかったようです。 新撰組八犬伝では、病床の沖田 […]
- 2019年9月25日
- 2019年9月26日
新撰組八犬伝の、近藤勇
新選組八犬伝。冒頭から、近藤勇がなくなります。この板橋での、処刑については、史実です。 近藤が捕縛された状況については諸説ありますが、 大久保大和と名乗り、それを御陵衛士の残党に看過されたのは、事実のようですね。 近藤勇の死没は、慶応4年4月25日( […]
- 2019年9月18日
- 2019年9月18日
新選組八犬伝主人公、奥村仁右衛門という人物と、物語前夜について
新選組八犬伝の主人公、奥村仁右衛門は、徳川幕府御家人、御徒組の侍ということになっています。幕末の時点では、洋式部隊に組み込まれ、幕末の戦争を戦っています。物語は、上野戦争から始まるので、この時点では、幕府はなくなっているのですが。 本人は、フランス伝 […]