YouTube連載小説

春さんの、ボイストレーニング動画、備忘録のコーナー!

こちらは、あたくしこと、「春さんの備忘録のコーナー~」みたいなもんですね。

役に立った動画、これはみんなにもお報せしたいぜ! という動画を集めております。

シャーペッグボイストレーニングチャンネル【ボイトレチャンネル】

こちらは、声楽の方の先生です。

支えをつくること。息をあばらの下に入れる。

喉を縦に開く。必要な筋肉をしっかりつかって開く。うなじも開く。

ハミングをおこなう。

頬骨に声を入れる。目の下の筋肉をつかう。

息を吸う感覚で、声を後ろに引く。

引いた声を上に上げて回し、額の点から細く出していく。

など、かなり高度なことなので、これは簡単ではないな、とハミングの基礎から取り組んでいます。

 高音のハミングを、三軸に抜いていく練習からはじめてます。あとはそれがまわるのか、ためしていますが、額から抜ける感覚は全くないですね。かなり難しいみたいなので、個人でやっての習得は困難なようです。

 

ピッチの取り方を学んでみた。

 横隔膜で、弓をひいてる感じというたとえはわかりやすかったですね。腹でたこあげの話も面白かった……。喉歌いの耳への影響なんかも面白い話です。日本語はどういう言語なのか? 発声でみた日本語の秘密も、聞き所なのです。

 

滑舌をよくするために、舌の形を学んでみた。

 滑舌……朗読をはじめた当初からの問題です。五月六日当日。いまだ、解消し切れてはおりません。

 リップロール、タングトリルなど、動的トレーニングも取り入れてはいますけど……

 では、ボイストレーニングにおいて、最初にお世話になった先生、早川直記先生に、滑舌克服のための、舌の位置と形について学びましょう。その動画は、こちら!

 

 

 

 

 

YouTube連載小説
最新情報をチェックしよう!