吉川英治の名作 新書太閤記を全文朗読中 音本倶楽部/朗読部
毎週水曜夜八時は?
YouTube 音本倶楽部/朗読部 にて新書太閤記を配信しております。
総集編の他、
章分けされた毎週配信の再生リストも用意してございます。
作品と作者について
『新書太閤記』
『新書太閤記』は、戦国時代から安土桃山時代にかけて、農民の子から天下人へと駆け上がった豊臣秀吉の生涯を描く、吉川英治による歴史小説の金字塔です。単なる英雄譚ではなく、秀吉の人間的な魅力や苦悩、彼を支え、また敵対した数多の人物たちの生き様を生き生きと描き出し、昭和の戦中から戦後にかけて絶大な人気を博しました。「太閤記」の決定版として、今なお多くの読者に愛され続けています。
作者:吉川 英治(よしかわ えいじ)
1892年-1962年。日本の大衆文学を代表する小説家。『宮本武蔵』『三国志』『私本太平記』など、歴史を題材にした数々の名作を世に送り出しました。その巧みなストーリーテリングと魅力的な人物描写は、幅広い層の読者を獲得し、「国民文学作家」と称されました。その功績により、1960年に文化勲章を受章。
今週の新書太閤記
これまでの新書太閤記