DAY

2019年10月11日

  • 2019年10月11日
  • 2020年2月17日

伊達政宗の秘密

支倉常長を大使に、慶長遣欧使節をヨーロッパに派遣。1613年のことです。 直接貿易を開こうとしたと習いましたが、その真実は?

  • 2019年10月11日
  • 2019年10月20日

新撰組八犬伝 ~輪王寺宮がゆく~

北白川宮能久親王 が、そろそろ物語に関わってきますが、 輪王寺宮が天皇として擁立されるという噂 は、上野戦争の頃から流れていました。 実際に画策する者はあったらしく、 江戸脱出を助けた榎本武揚も、南北朝の頃のような申し出をするものがあっても、耳を貸さ […]

  • 2019年10月11日
  • 2020年2月17日

参勤交代見聞録

祭りなどで見る参勤交代は、はでで勇ましいものですが、現実の参勤交代には、悲喜こもごもあったようです。 そんなわけで、参勤交代雑学。 ああ、参勤交代 世界でも珍しい、参勤交代。諸大名が集まれば、家臣にそのまた香椎に奉公人まであつまって、江戸の人口は、約 […]

  • 2019年10月11日
  • 2019年10月9日

新撰組八犬伝における大石鍬次郎

新選組八犬伝では、悪役の大石鍬次郎ですが、元は、一橋家の藩士。そこを退転して、大工をやってた変わり種です。 新選組 の主たる闘争には、ほぼ顔を出してる人ですが、剣は、当初、小野派一刀流をおさめ、大工時代に天然理心流を学んでいます。沖田あたりとも出稽古 […]

  • 2019年10月11日
  • 2019年10月9日

新撰組八犬伝における井上源三郎

新撰組八犬伝と、井上源三郎 新選組八犬伝、の時点では、もうなくなっているので、作中には出てきませんが、私この人物が昔からなんとなくスキで、いや、とくだんな理由はないのに好きでして、新選組血風録では、みんなの足を引っぱったりと、ちっともかっこのよい役で […]

  • 2019年10月11日
  • 2019年10月10日

小説と視点について

小説 を書く上で最も重要なことを、それは、視点の意識です。 視点とは、認識の中心、です。視点を変えると、物語や登場人物の捉え方が変わります。 高岡英夫 の理論に身体意識論があります。 古来極意と呼ばれてきたものは、極まった意識のことである。 軸、丹田 […]